令和7年度研究会開催の概要

                              (役職名は開催時点、敬称略)

第54回農協問題総合研究会(令和7年7月23日㈬~25日㈮) 開催要領pdf版

  • 研究報告
    • わが国農業をめぐる環境変化と対応課題
         -「令和の米騒動」と米政策のあり方を中心に-
      明治大学 農学部                  専任教授   作 山   巧
    • 「活動と事業の好循環」をどうつくるか
            -協同組合としてのJAの特質と運営上の課題-
                          滋賀県立大学名誉教授   増 田 佳 昭
    • コープしがの使命と役割
        -「コープしが2030年ビジョン」実現に向けた取り組み-
      生活協同組合コープしが                理事長   白 石 一 夫
    • 新時代のJAをどうつくるか
      -「農業を軸とする地域に根ざした協同組合」実現のために-
      神奈川県 厚木市農業協同組合         代表理事組合長   大 矢 和 人
    • わが国総合農協をめぐる喫緊の問題と将来展望
                   -ビジネスモデルと今後の組織のあり方-
                   横浜国立大学・大妻女子大学名誉教授   田 代 洋 一
  • シンポジウム
    テーマ「組織再編とJA運営を考える-1県1JAの到達点と課題を中心に-」
    • 実践報告①わがJAがめざすもの
                 -「つなぐ」をキーワードとした改革の実践-
      山口県農業協同組合              代表理事理事長   折 込 正一郎
    • 実践報告②県一JAがめざすゆるぎない経営基盤の確立と改革の実践
        -中期経営計画・5つのプラン実現のための改革の実践-
      香川県農業協同組合             元代表理事理事長   木 内 秀 一
    • 座長
                            三重大学名誉教授   石 田 正 昭
    • コメンテーター
      兵庫県農業協同組合中央会            代表理事常務   森 垣 雄一郎
      一般社団法人農業開発研修センター          常務理事   瀬 津   孝